|
新ルールQ&A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
質問1 |
ポイントシステムはどうなっていますか? |
回答1 |
ラリーポイントについてはバレーや卓球をイメージしてください。 |
|
3ゲームで先に2ゲームを先取した方が勝ちとなります。 |
|
|
21点を先に取ったほうがゲームの勝者になります。 |
|
|
20点オールの時に延長戦(自動的に)が行われます。2点差がつく |
|
まで行われ最大30点まで行われます。 |
|
|
質問2 |
インターバルは変更になっていますか? |
回答2 |
まずは、どちらかのサイドが11点に達した時に60秒を超えないイン |
|
|
|
ターバルが設けられました。1、2ゲーム目の時、エンドはそのまま |
|
|
で、3ゲーム目はエンドを交換します。(新設) |
|
|
|
そして、ゲーム間は120秒を超えないインターバルをします。 |
|
|
ゲーム間(1ゲームー2ゲームー3ゲーム)は従来どおりエンドを替えます。 |
|
|
もちろん、両プレーヤーが準備できたら時間前に行ってもかまいま |
|
|
せん。(TVマッチなど特別な事情がない限り) |
|
|
|
規定の時間に達した時にプレーヤーに声をかけている審判員がいま |
|
|
すが、規定の時間の20秒前に準備を促すアナウンスをしてください。 |
|
|
質問3 |
セカンドサーバーがありますか? |
|
回答3 |
セカンドサーバーはありません。ラリーに負けるとサービスオーバー |
|
になります。 |
|
|
質問4 |
ダブルスのサービス、レシーブの順番はどう |
回答4 |
最初のサービス(0−0)の時、右側からサーブをします。ラリーに |
|
なっていますか? |
|
負けてサービスオーバーになるまで、同じ人がサービスコートを |
|
替えてサービスします。 |
|
|
|
|
サービス権を持って自得点が偶数なら右サービスコートからサービ |
|
|
スし、奇数なら反対の左サービスコートからサービスします。 |
|
|
サービスオーバーで得点が入っても位置は変えません。 |
|
|
|
つまり、わかりやすく言うとAB組とCD組で最初にサーブをしたのが |
|
|
Aとし、最初にレシーブしたのがCとするとA→D→B→Cの順番に |
|
|
サービスしたことになります。 |
|
|
|
主審はスコアシートをきちんとつけていれば誰がレシーバーかわかります。 |
|
|
練習試合では、サービスオーバー偶数ー偶数や奇数−奇数の時は |
|
|
前回のサーバーとレシーバーは同じ場所で入れ替わるだけと覚えて |
|
|
おくとすぐに、構えられます。また、サービスオーバー奇数ー偶数、 |
|
|
偶数ー奇数の場合はその逆を適用するとわかりやすいと思います。 |
|
|
ダブルスの順番(その1,2)を参照してください。 |
|
|
質問5 |
ラインジャッジ(LJ)の判定を主審が覆すこと |
回答5 |
明らかに、LJが間違えた時に主審がLJの判定を変更できることに |
|
ができますか? |
|
なりました。コールの仕方参照を見て下さい。 |
|
|
以前は、LJ、SJの変更は主審とレフェリーが協議をして変更するで |
|
したがレフェリーのみが判断するになりました。 |
|
|
質問6 |
アドバイスについてはどうですか? |
回答6 |
インターバル時は従来と同じようにできます。それと、インプレーでな |
|
い時にできますが、コーチ席に座ったままになります。 |
|
|
コートサイドに駆け寄ったり、ラリー中に影響を及ぼすようなことがあ |
|
るとそのラリーはレットになり、レフェリーが呼ばれ、レフェリーから警 |
|
告(コーチに)を与えられ、再度犯すと必要なら競技場から退場もありうる。 |
|
(また、日本においては教育上配慮からアドバイスは認めない大会も |
|
特別ルールとして今後あるかもしれません) |
|
|
質問7 |
サービスについて、変更がありましたか? |
回答7 |
サーバーとラケットヘッドの後方への動きが完了したら、すぐにサー |
|
|
|
ビスをしないと、サービスの不当な遅延とみなされる。 |
|
|
|
サーバーの責任でないこと以外で後方から前方への流れが一連とし |
|
|
た動作でない(とめる等)とサービスの遅延とみなされる。 |
|
|
前方へ動いてとめるのは従来どおりのフォルトである。 |
|
|
|
ウエストラインの規程:肋骨の下の部分の架空のラインで従来の |
|
|
解釈である手を直角にのラインを使ってもよいとのこと。 |
|
|
|
サーバーの持つラケットヘッドとラケットを持つ手との位置関係が削除 |
|
|
され、当たった瞬間はシャフトが下向きならよい。 |
|
|
|
また、IBFの試験案ではダブルスのロングサービスラインが撤廃される |
|
|
案もありましたが、廃案になり今後どのように変更になるかわかりません。 |
|
|
質問8 |
隣のコートからシャトルが入ってきました |
回答8 |
新ルールでは、プレーヤーが気づかなかった時や、邪魔にならない |
|
どうしますか? |
|
程度ならレットをコールしないに変わりました。 |
|
|
状況によっては“レット”コールしないと解釈してください。 |
|
|
質問9 |
シャトルの交換は? |
|
回答9 |
シャトルの交換は主審が決める。 |
|
|
(なぜこのようなことが、決められたかというと試験案ではサービス |
|
ジャッジにも権限をみとめていたから、二転三転している。今後変 |
|
更があるかも) |
|
|
質問10 |
インターバルボードは必ず置かないとい |
回答10 |
今回の新ルールに初めて、置くことが明文化されました。今後、 |
|
けませんか? |
|
用意されてた方がいいと思います。また、サービスジャッジがいる |
|
場合はSJが置くように明文化されています。 |
|
|
また、インターバル中は確実にSJがモップ掛けをします。(指示する) |
|
質問11 |
不品行な振舞いで一度フォルトを取られ |
回答11 |
レフェリーより失格させられることがあります。 |
|
|
2度目になりました。 |
|
|
質問12 |
不品行な振舞いで最初に警告を受け、その |
回答12 |
インターバル中も同様に扱われます。『例』セカンド(ファイナル)ゲーム、 |
|
後インターバル中に不品行な振舞いをしま |
|
とコールし、フォルト フォー ミスコンダクトと |
|
|
した。どうなりますか? |
|
|
コールし場合によっては“サービスオーバー”とコールし、スコアを |
|
コールする。(その時、指定されたカードを右手で頭上に上げる。) |
|
そして、プレーとコールする。 |
|
質問13 |
サービスコートの間違えはどうなりますか? |
回答13 |
間違えは訂正することとし、その時のスコアはそのままとする。 |
|
スコアは訂正しません。トマス・ユーバー杯後から変更された。 |
|
スコアシートには“C”のマークを記入 |
|
|
質問14 |
20点オールの時は主審はどのようにコー |
回答14 |
トマス・ユーバー方式では“two”とジェスチャーがありましたが変更 |
|
ルしますか? |
|
になり、20オールとコールするだけになりました。 |
|
|
質問15 |
29点オールの時は主審はどのようにコー |
回答15 |
トマス・ユーバー方式では“one”とジェスチャーがありましたが変更 |
|
ルしますか? |
|
になり、29ゲーム(マッチ)ポイントオールとコールするだけになりました。 |
|
質問16 |
主審もプレーヤーも11点のインターバルを |
回答16 |
そのままゲームを続けます。 |
|
|
忘れてしまい途中で気づきました。 |
|
(しかし、気づかなかった審判にも責任があります。このようなことが |
|
ないように3つ先を考えて審判業務に当たりましょう。) |
|
|
また、その後のマッチコントロールにも影響を与えことになりますので |
|
汗拭きの要求として認めてあげるほうがよいのではないでしょうか。 |
|
質問17 |
インターバルの時に着替えに行ってよい |
回答17 |
時間内にコートに帰ることができればOKです。 |
|
|
でしょうか? |
|
|
遅れたきた場合は不品行な振舞いとして処理されます。 |
|
|
大幅に遅れた場合は一発「フォルト」も有りえます。 |
|
|
逸脱する遅れは失格も有りえます。 |
|
|
質問18 |
プレーヤーがゲーム途中でトイレに行き |
質問18 |
生理的要求については、ケガと同様に扱われます。 |
|
|
たいと要求がありました。主審は? |
|
レフェリーを呼び、女性であれば同性の役員を同伴させると良いでしょう。 |
|
そして、中断時間を計測しプレーを再開する。 |
|
|
切羽詰った状況なら主審が判断して「早く行ってきなさい」 |
といったほうが |
|
いいでしょう。 |
|
|
質問19 |
戦術として、疲れた時にトイレタイムが |
質問19 |
主審、レフェリーはプレーヤーが本当にトイレに行きたいかどうか。見抜ける |
|
使われませんか? |
|
眼力が必要です。 |
|
|
質問20 |
ミスしてラケットで床をたたきました。 |
回答20 |
ネットやコート施設と同様に不品行な振舞いとして処理します。 |
|
|
しかし、プレーヤーがすぐに気がつき、相手プレーヤー、主審に |
|
否を認めるなら初回は「注意」だけでよいでしょう。 |
|
|
ラケットを挙げて誤るポーズ(非を認めるポーズ) |
|
|
ラケットを壊すぐらいに叩き観客や線審補助員に当たった場合は |
|
レッドカードを挙げ一発「フォルト」でよいでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
質問21 |
プレーヤーが体力を回復しようとして |
回答21 |
今回の競技規則で不品行な振舞いとして処理する事になっています |
|
コート内をウロウロ歩いています。 |
|
(プレーヤーの名前を言って無視するようなら) |
|
質問22 |
延長戦になって再度マッチ(ゲーム) |
回答22 |
29点マッチ(ゲーム)ポイントになるまでコールしなくても良いです。 |
|
ポイントとその都度主審がコールしますか? |
|
|
質問23 |
コーチはインターバルが終わった時、どちらの |
回答23 |
プレーヤーと同様にチェンジエンズして自分のプレーヤー側に |
|
サイドの席に戻りますか? |
|
移動をします。 |
|
|
質問24 |
インターバル中にシャトルを打って練習して |
回答24 |
練習時間ではないのでだめです。 |
|
|
いいですか? |
|
ただ、シャトルが正当な飛行をしているのか確認するのは |
|
OKです。 |
|
|
質問25 |
ネット上を通らないでコートに入りました。 |
回答25 |
以前はラリー中はOKでしたが、改正されフォルトになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|